はじめて自分一人で賃貸物件の契約を結ぶにあたって、全体的な流れがよくわかっていない方もいるのではないでしょうか。
申し込み・契約の段階だけでなく、希望条件を決める段階も重要なポイントがたくさんあります。
この記事では、賃貸物件を探している方に向け、賃貸物件を契約する際の、部屋探しの全体的な流れを解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
足立区の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件を借りるときの部屋探しの流れ(条件決め)
部屋探しをするなら、まずはどのような部屋を希望するか考えなければいけません。
とくに大事なのは、譲れない条件・予算が不足するなら妥協しても構わない条件を整理することです。
家賃とのバランスを考えなければいけない重要な項目としては、広さや駅からの距離が挙げられます。
駅から近い都心部は通勤・通学に便利ですが、家賃が安いところ・静かな環境のところを選びたいなら郊外を選ぶのもありです。
家賃は収入とのバランスを考え、月収の1/3以内に収めましょう。
▼この記事も読まれています
ペット可賃貸物件の原状回復とは?特約などをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
足立区の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件を借りるときの部屋探しの流れ(内見)
内見したい部屋が見つかるか、希望条件が整理できたら不動産会社に問い合わせ(予約)をおこないます。
この際、本命の物件があっても不動産会社の担当者に見たい物件だけを伝えるのではなく自分の希望条件を話すようにしましょう。
実際に部屋を内見してみて、自分のイメージと違っていたり周辺環境が悪いと感じ魅力を感じなくなったりすることも考えられます。
また実際に不動産会社を訪問するときは、できるだけ時間に余裕がある日にしてください。
1つの部屋を見るだけで契約したい部屋が決まるとは限りません。
複数の部屋を内見させてもらい、少しでも希望条件に近い部屋を見つけられるようにしましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の解約は代理人でも可能か?注意点などをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
足立区の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件を借りるときの部屋探しの流れ(契約まで)
申し込みたい部屋が決まっても、すぐ入居できるわけではありません。
「入居審査に通過する」・「重要事項に関する説明を受ける」、2つのステップを踏む必要があります。
入居審査で落ちてしまうと、残念ながら別の部屋を探し直さなければいけません。
重要事項に関する説明は、入居者にとても重要なことが話されます。
退居時の決まりごと・付帯設備・家賃以外の費用(共益費など)といったことに納得したうえで契約を決めてください。
ただし賃貸物件は1部屋1人しか契約できず、複数の方が契約を考えている場合先着順になります。
好条件の部屋の場合迷っているうちに別の方が契約してしまう可能性があるため、良い部屋が見つかったなら早めに決断することも大切です。
▼この記事も読まれています
入居審査の結果連絡が遅いときは落ちている?審査の連絡を早くする方法も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
足立区の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
部屋探しでは、譲れない条件と妥協できる条件を考慮することが大切です。
1日に複数の物件を内見できるよう、不動産会社を訪問する日はできるだけスケジュールを空けておきましょう。
申し込み後、重要事項説明の説明を聞き逃さないようにしてください。
足立区・草加市の賃貸なら山一管理センターへ。
お引越しをご検討されている方はぜひ、弊社までお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
足立区の賃貸物件一覧へ進む
山一管理センター メディア編集部
足立区・草加市を中心としたエリアで不動産情報をご紹介しております。弊社のスタッフが親身になって、あなたの新生活を応援致します。北関東エリアの大学に通う学生、社会人、ファミリー向けの賃貸情報もご提供しております。