賃貸物件を内見してみると、同じ広さや間取りでも物件によって印象がだいぶ違うことにお気づきの方も多いでしょう。
実は、部屋の印象を大きく左右するのが、床の素材や色なんです。
デザイナーズマンションのように、内装にこだわりコストを割いている部屋もあれば、コストダウンのために安価な素材を使っている部屋もあります。
今回は、賃貸物件でよく使われている床の種類と、簡単なDIYで自分好みにアレンジする方法をご紹介しましょう。
賃貸でも床の種類はいろいろ
賃貸物件の床に使われている素材には、色々な種類があります。
もっとも多いのが、合板の上に化粧材を張り付けたタイプの複合フローリングです。
木材の素材感はもちろん、カラーバリエーションも豊富にあり、また手入れがしやすくコストも比較的安いので、広く普及しています。
同じフローリングでも、自然の木目を活かしたパイン材やオーク材、アンティークな雰囲気が出る古材など、一枚ものの木材を使う無垢フローリングも最近人気ですよ。
木材をヘリンボーンに組んだり、寄木詰めで市松模様を描くなど、張り方にも工夫が凝らせるので、総合的に複合タイプよりグレードが上がります。
また、複合フローリングと同じく多いのが、クッションフロアやフロアタイルを張った床です。
木材を使わないポリ塩化ビニル製なので安価なため、単身者向けの物件ではよく見られます。
素材感では劣るものの、防水性に優れる点と、デザインの種類が豊富なことが特徴です。
そのほか、カーペットが敷き詰められている物件もありますよね。
掃除は少し大変ですが、床冷えしにくく比較的柔らかい感触なので、冷え性の方にはおすすめの床材です。
DIYで賃貸の床を自分好みにアレンジしてみよう
引っ越した部屋の床が気に入らなくても、賃貸だから変えられない、と諦めていませんか?
たしかに、賃貸物件は退去の際に原状回復を求められますが、部屋を傷つけずに好みの雰囲気に変えられる方法があるんです。
DIYの基本は、事前の準備と正確な採寸です。
まずはどんな床にしたいか、具体的なイメージをふくらませてみましょう。
賃貸で無垢のフローリングに張り替えるのは難しいですが、クッションフロアなら意外と簡単に張り替えられます。
デザインやカラーの種類が豊富なだけでなく、最近ではビニールのペタッとした感触が少ないものが増え、従来のチープな印象が薄れているのは嬉しいところです。
クッションフロアは、初心者でも扱いやすい点がDIY向きです。
接着にはクッションフロア向けの糊か両面テープを用いますが、賃貸物件では原状回復がしやすいよう、張り直しやすいタイプの両面テープを選びましょう。
クッションフロアの端になる壁際にテープを貼り、上から敷き詰めていけば、あっという間に床の張り替えができてしまいます。
ただし、部屋の角や戸口の桟の近くなど、形状が複雑になる箇所は慎重に採寸し、気を付けて裁断しましょう。
クッションフロアの横幅が足りずに、部屋の真ん中で継ぎ足す時も、両面テープを貼っておくと経年によるヨレや浮きを防げますよ。
まとめ
部屋の雰囲気は床によって大きく左右されるので、気に入った床に変えると、より愛着がわくでしょう。
賃貸である以上、傷をつけないように配慮が必要ですが、DIYは決して不可能ではありません。
デザインやカラーなどの種類が豊富なクッションフロアを活用すれば、自分好みの部屋を追求できるでしょう。
内装にこだわりのある方は、ぜひ挑戦してみてください。
東京都足立区や埼玉県草加市で一人暮らし向けの賃貸物件をお探しなら、山一管理センターまでぜひお問い合わせください。