初めての一人暮らしを始める時は、どんな部屋にしようかとワクワクするものです。
インテリアにこだわりたい、使い勝手が良いキッチンでお料理をしたい、自分だけのメイクスペースを確保したい…。
新しい生活を考えるだけでワクワクしてきます。
ここでは初めて一人暮らしをする女性に、最初にそろえていただきたい家具と家電を紹介します。
基本アイテム5選
まず引越し当日から必要な基本アイテムを5つ紹介します。
・寝具
部屋の広さや間取りを考えて寝具(ベッド・布団)を選んでください。
ずっと使うものですから、身体に合った寝心地の良いものを選びましょう。
・冷蔵庫
外食派・自炊派のどちらにとっても、冷蔵庫は必須の家電です。
女性の一人暮らしの場合、サイズは100~200Lで価格は3~5万円を目安にしましょう。
・洗濯機
一人暮らしにおすすめの洗濯機は、5~7kgのタイプです。
機能によって価格に幅がありますが、だいたい2~4万円が相場です。
・ガスコンロ
最近の一人暮らし用物件ではIH調理器が増えていますが、都市ガスなどの場合はコンロを買わなければならないケースがあります。
1~2万円のシンプルな機種をおすすめします。
・照明
トイレや玄関は備え付けの照明器具があっても、リビングにはない場合があります。
買い忘れると、新生活の1日目が真っ暗ということになりかねません。
照明は部屋の雰囲気を左右しますので、予算に応じて好みのものを選びましょう。
忘れがちな必須アイテム3選
次に買い忘れがちな3つのアイテムを紹介します。
・カーテン
とくに女性にとっては、防犯面からカーテンは必要なアイテムです。
窓のサイズを測ってから購入してください。
価格は3,000円くらいからあります。
・ドライヤー
髪の手入れやセットにドライヤーを毎日使う女性は少なくないでしょう。
大体5,000円以下で手に入りますので、お好みの機能があるものを購入しましょう。
・掃除機
カーペット敷の部屋であれば掃除機は必須です。
フローリングであればフローリングワイパーも使えますが、ほこりっぽさが残るので掃除機の使用をおすすめします。
シンプルな機種であれば5,000円くらいで購入できます。
まとめ
ここで紹介した価格は新品の場合です。
予算に余裕がなければ、オークションサイトやフリマアプリで探してみてください。
引越し先の近所にリサイクルショップがあれば、訪れてみるのもよいでしょう。
一人暮らしの部屋は広さが限られますので、家具や家電はコンパクトなものをおすすめします。
まずは最低限必要なものを購入し、だんだんと買い足していくのもよいでしょう。