梅雨の時期や雨の日など、ベランダで洗濯物を乾かせないときに重宝するのが浴室乾燥機です。
浴室乾燥機付きの賃貸物件というと、使い方や光熱費などについて気になる方も多いのではないでしょうか。
今回は、浴室乾燥機付きの賃貸物件を選んだ場合のメリット・デメリットや、設置されていない場合の対策や便利な方法をご紹介します。
賃貸物件をお探しの方のご参考になれば幸いです。
便利な浴室乾燥機付きの賃貸物件を選ぶメリット・デメリット
浴室乾燥機付きの賃貸物件を選ぶと、以下のようなメリット・デメリットがあります。
メリット
浴室に乾燥機が付いていると、室内干しでも快適に洗濯物を乾かせるだけでなく、カビ対策にもなり、お風呂場にカビが生えるのを防げます。
ただでさえお風呂場は湿度が高く、気をつけなければカビが生えやすい環境ですが、浴室乾燥機があれば簡単に浴室を乾かすことが可能です。
また、乾燥機能だけでなく、冷房や暖房などさまざまな機能が付いています。
冬場の浴室は、暖かな室内と寒い脱衣所や浴室との気温差でヒートショックが起こりやすい場所ですが、浴室を事前に暖めてヒートショックを防ぐことも可能です。
デメリット
注意点として主に挙げられるのは費用面です。
浴室乾燥機付きの賃貸物件は、物件数も少なく家賃も高くなります。
また、浴室乾燥機を使うことで電気代や、タイプによればガス代もかかるため、家賃だけではなく光熱費のコストもかかることは頭に入れておきましょう。
賃貸物件に浴室乾燥機がない場合の対策や便利な乾かし方
浴室乾燥機のないお部屋を選んだとしても、工夫することで室内干しでも快適に洗濯物を乾かすことが可能です。
室内干しで洗濯物を乾かすためにもっとも手軽な方法が、扇風機を使う方法です。
洗濯物に風を当てることで湿気を吹き飛ばし、乾燥時間を短くできます。
布団乾燥機やエアコンのドライ機能と併用するとより早く乾きます。
また、洗濯物の量が多い場合は、コインランドリーで乾燥するのもおすすめです。
大型の乾燥機なら、短い時間でカラッと洗濯物を乾かせます。
コインランドリーを使用する費用はかかりますが、外干しのできない梅雨の時期や、黄砂が気になる時期などに利用すると便利です。