ワンルームや1Kなどシングル向けの賃貸物件では電気コンロ付きの物件が多く、現在一人暮らし中の方の中にはコンロは自分で用意しなかったという方もいらっしゃるでしょう。
しかし、1DKや1LDKなど、少しキッチンが広い賃貸物件で一人暮らしをする場合、ご自身でコンロを設置する場合もございます。
今回は、賃貸物件におけるコンロ設置で気を付けたいことのお話です。
まずはガスの種類を確認する
毎日の暮らしに欠かせないガスですが、このガスには都市ガスとプロパンガスの二種類があります。
そして都市ガスは天然ガス、プロパンガスは液化石油ガスが主成分となっているため、同じガスでも全く性質が異なります。
そのためガスコンロもそれぞれに応じたものが販売されていますが、万が一違うタイプのガスコンロを設置してしまうと、一酸化炭素中毒や火災の発生といった命の危険に陥ることも。
これはご自身だけでなく、同じ賃貸アパートやマンションに住む他の住人の方も危険に巻き込んでしまう行為なので、ガスコンロ購入前は必ずガスの種類を確認しましょう。
ガス台のサイズを測る
一見すると全て同じような大きさに見えるガスコンロですが、調理中の作業が捗る三口コンロを買ってきたら、コンロ台のサイズが合わなくて設置できなかった…という失敗も少なくありません。
せっかく買ったコンロが使えないということにならないように、設置するガス台の縦・横・高さをしっかり測ってメモをしておくことが大切です。
IHコンロは火力に注意
IHコンロのメリットは何と言っても火を使わないことと、コンロ面がフラットになっているので、料理後のお手入れがしやすい点です。
ただし、火力が無い分、料理する物によっては加熱ムラが起きてしまうというデメリットがあります。
頻繁に料理をされる方は、IHよりガスコンロの方が使いやすいでしょう。
電気コンロ設置済の賃貸物件での注意点
電気コンロは電熱線を利用して温める分、点灯してから完全に熱が行き渡るまでに少々時間がかかります。
時間を要するといってもお湯を沸かしたり、玉子焼きを作るなどの簡単な料理程度であれば問題なくご使用いただけますが、もっと効率よく料理をしたいがためにこの上にガスボンベ式のコンロを置くことは非常に危険!
実際に、電気コンロの上にガスボンベ式コンロを置いて料理をしていたところ、うっかり電気コンロのスイッチが入ってしまったことに気付かずガスボンベが温められてしまい、爆発を起こしたという事例も報告されています。
幸いこの事故でのけが人はなかったそうですが、こうした事故を防ぐためにも、電気コンロの上にガスボンベ式コンロを設置することは絶対にやめましょう。
まとめ
簡単そうに見えるコンロの設置ですが、ガス・IH・電気とそれぞれに注意点がありますので、賃貸物件にご自身でコンロを設置する際はぜひこの注意点にお気を付け下さい。