初めて一人暮らしをする新社会人の方のなかには、どれくらいの家賃の物件に住めば良いのかわからない方も少なくありません。
また、家賃以外にどれくらいの生活費が必要になるのかわからず、なかなか引っ越しを検討できない方も多いでしょう。
そこで今回は、新社会人の一人暮らしの家賃目安や生活費の内訳、家賃を抑えるための物件探しのポイントをお伝えします。
新社会人の一人暮らしの家賃目安は?
新社会人の一人暮らしの家賃は、一般的には給料の3分の1が目安だとされています。
ただし、額面の3分の1を家賃に費やすと手元に残る金額が少なくなるため「手取り額の3分の1」を目安にすると良いでしょう。
とくに新社会人は入社間もなく給与も少ないため、手取り額の3分の1の家に住んだとしても自由に使えるお金が少なくなります。
そのため趣味などにお金を費やしたい方や親に仕送りしたいと考えている方は、手取り額の4分の1を目安に物件を探すことをおすすめします。
この基準を満たす物件に住むことで、生活に余裕が生まれてくるでしょう。
新社会人の一人暮らしにかかる生活費は?
一人暮らしをするうえで、必ずかかる費用が水道光熱費です。
目安として1か月あたり1万円程度と考えておけば良いですが、エアコンをよく使う方やお風呂に長時間入る方はそれ以上の費用が発生する可能性もあるでしょう。
また、携帯電話、インターネット費用を含めた通信費も支払う必要があります。
大手キャリアであれば1万円、格安SIMであれば3,000円、家にインターネット回線を開通する場合は5,000円を見ておくと良いでしょう。
食費は人によって大きく異なる部分ですが、自炊が中心の場合は2万円、外食が中心の場合は6万円が目安になります。
食費は生活費のなかでも抑えやすい項目なので、支出を減らしたい方は積極的に自炊して節約しましょう。
これらの項目が生活に必要最低限の生活費となり、残り数万円程度を貯金や趣味に回すことが可能です。
新社会人が一人暮らしの家賃を抑えるための部屋の探し方は?
家賃をできるだけ抑えるためには、引っ越しが盛んになる時期を避けて部屋探しをすることが重要です。
オフシーズンである4月~6月、10月~12月に物件を探すことで、場合によっては家賃が1か月分無料になったり、家賃の交渉に応じてくれたりする大家さんもいるでしょう。
駅から少し離れている物件を選ぶことも、家賃を抑えるポイントです。
人気エリアでも駅から離れているだけで駅近の物件よりも家賃が下がり、新社会人でも手が伸ばしやすくなります。
また、築年数にこだわりすぎないことも重要です。
築年数が経過している物件であっても、室内がリフォームされていれば、築浅同様の快適さを保ちながら家賃を抑えられるでしょう。
まとめ
新社会人の一人暮らしの家賃目安は一般的に手取り額の3分の1だと言われていますが、余裕のある生活を送りたい方は手取り額の4分の1を目安に物件を探すと良いでしょう。
できるだけ家賃を抑えたい方は、築年数にこだわりすぎないことや、駅から15分以上離れている物件を探すことをおすすめします。
私たち山一管理センターでは、初期費用を抑えたい方向けの賃貸物件を取り揃えております。
気になる物件があればぜひお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓