最近はテレワークも増え、家にパソコン作業ができるスペースを作るケース、または作りたいといった声が増えています。
賃貸物件でも原状回復を気にせずパソコン作業ができるスペースを作ることができます。
一人暮らしの場合とファミリーの場合とでは少し作り方が異なるので、それぞれについてご紹介したいと思います!
一人暮らし用賃貸物件でのパソコン作業スペースの作り方
一人暮らし用のお部屋はワンルームや1DK、1LDKの場合が多く、家具の配置には頭を悩まされることもしばしばですね。
限られたスペースでも可能なパソコン作業スペースの作り方をいくつかご紹介します。
ダイニングテーブルとパソコン用テーブルを兼ねる
一人暮らし用の場合ダイニングテーブルを置かないケースも多いですが、あえて大きめの長方形のダイニングテーブルをベッドサイドに置き、ダイニングとパソコン作業スペースを兼ねます。
左右どちらかにパソコンを寄せることでデスクトップパソコンでも常設することができ、それぞれのスペースを確保することができます。
ベッドサイドに壁に寄せて配置できるスペースがあれば、更にお部屋が広く見えますよ。
折り畳み式・可動式のワークデスクを置く
ワークデスクは天板が折り畳み式のものや脚にコマの付いた可動式のものが多く売られています。
利用する時以外は天板を折畳み、コマが付いているので移動も楽にでき端に寄せておけます。
ファミリー向け賃貸物件でのパソコン作業スペースの作り方
ファミリー向けの物件では、クローズドのパソコン作業スペース、オープンなパソコン作業スペースの2パターンで考える事ができます。
クローズドのパソコン作業スペースの作り方
クローズドのパソコン作業スペースは、いわゆる書斎のイメージです。
空いている部屋があれば、そこをパソコン作業スペースとして使うとよいでしょう。
クローズドのパソコン作業スペースだと家族の声等に邪魔されることなく、作業に集中できますね。
オープンなパソコン作業スペースの作り方
リビングやダイニングの一角など、個室ではなくお部屋の一部にパソコン作業スペースを作ります。
空きスペースに合わせてパソコンデスクをDIYする
部屋の空きスペースに合わせて、パソコンデスクをDIYすれば空間を無駄なくパソコン作業スペースにすることができます。
空きスペースのサイズを測ってホームセンターでボードをカットしてもらい、市販のカラーボックスを2台購入してボード乗せれば簡単にピッタリサイズのパソコンデスクが作れます。
そこへ椅子を置けば簡単かつ快適なパソコン作業スペースの出来上がりです。
部屋の角や梁を活用すればデスク横が壁になり、同じ部屋ながら空間を分ける効果が期待できます。
また、腰高窓などに向けてパソコンデスクを配置すれば、開放感と明るさも得られます。
市販のデスクを置く場合も、皆で使う部屋をより広々使うには奥行きのサイズに注意して選ぶとよいでしょう。