就職や異動を機に、賃貸物件を借りて一人暮らしを始めるときに、気がかりになるのは住民票ですね。
住民票は基本的に引っ越し先の市町村に移転する必要があり、その期限は転居後2週間以内と定められています。
この記事では、新たに賃貸物件を借りて新生活を始めようと思っている方に向けて、住民票の移転方法や注意点についてご紹介します。
賃貸で一人暮らしするために住民票を移す方法
賃貸物件で一人暮らしを始めたら、荷ほどきやお部屋のレイアウトの前に住民票を移転させてしまいましょう。
市町村を超えての移動方法は、大きく分けて以下の3STEPです。
まず引っ越す前に転出届を記入し、今まで住んでいた市町村役場や区役所に提出します。
そうすると転出証明書を発行してもらえるので、それを忘れずに新居へ持って行きましょう。
そして、転出証明書と転入届をセットにして引っ越し先の市町村役場や区役所に提出すれば完了です。
仕事の関係で平日役場に行けなかったり、転出手続きを忘れて引っ越してしまった場合は、郵送で転出届を提出する方法や、代理人を立てる方法もあります。
転入届は郵送できないので有給や半休を取得して役所へ赴くか、代理人に依頼する方法もあります。
転出届の提出には、運転免許証などの本人確認書類と印鑑が、代理人に手続きを頼む場合は代理人の印鑑や本人確認書類、そして委任状が必要になるので忘れないようにしましょう。
賃貸で一人暮らしするときの住民票移動の注意点
住民票を移転するときの注意点は、必ず引っ越し後2週間以内におこなうことです。
規定の期限を過ぎてしまった場合、最大で5万円の罰金を支払うことになる可能性があるので、忘れないように気をつけましょう。
ほかの注意点として、原則として移転者は賃貸を借りた地域に必ず住民票を移さなければいけませんが、例外として一時的な単身赴任者や学生の一人暮らしに関しては、移転するかどうかを自分で決められることが挙げられます。
<住民票を移転しない場合のリスク>
賃貸で一人暮らしを始める際に住民票を移転しない場合、会社の通勤手当や住宅手当が受け取れなくなる、納税事務が複雑になるなどのリスクがあります。
と言うのも、会社から通勤・住宅手当の手続きをする際に、住民票のコピーが必要になるからです。
もし住民票を移転していない場合、申請した住所と住民票記載の住所が異なるために手当を受け取れなくなる可能性があります。
まとめ
一人暮らしのための住民票移転は、想像するほど複雑ではありませんが、あらかじめ方法を確認してからやると安心です。
手順を間違えないよう、注意点を踏まえながらしっかりチェックしてくださいね。
私たち山一管理センターでは、東京都足立区・埼玉県草加市を中心に一人暮らし向けの賃貸物件も多数取り揃えております。
ご質問やご相談でも、お気軽にお問い合わせください。