ベランダで洗濯物を干していると、さまざまな問題がでてきますよね。
まとめて洗濯をした日などは干す量も多くなりますが、ベランダにも部屋の中にも干したのにまだスペースが足りなくて困ることもあります。
また、外に干すのでどうしても虫が洗濯物についてしまい嫌な思いをすることもあります。
これらは工夫次第で対策ができるのです!
ベランダで洗濯物を干すときのスペース対策とは?
スペースが限られているベランダで大量の洗濯物を干すためには、工夫が必要になってきます。
「じゃあどんな工夫をしたらいいの?」と思ったときに使いたいのが便利グッズです。
物干しスペースがあともう少しほしいときに便利なのが、延長パーツです。
長さや高さをさらに出すことができるので、物足りなさを感じていた方におすすめです。
別で物干しスペースがほしい方は、折りたたみタイプの物干しもいいですね。
また、部屋干しをしていて、生乾きの臭いが気になるときもありますよね。
そんなときは、洗濯物に風の通り道を作ると、乾きも早くなり臭いもつきにくくおすすめです。
アーチ干しや筒干し、囲み干しなどがあります。
除湿機や乾燥機を洗濯物の下に置いて使用すると、洗濯物の水分は下へ下へとたまるので早く乾かすことも可能です。
部屋干しの注意点は、風の通り道がない窓や壁の近くに干してしまうと乾きにくいことです。
湿気がたまりやすく、生乾きの原因にもなるのでなるべく避けましょう。
カーテンレールに干すのもやりがちですが、カーテンの汚れが洗濯物についてしまうのでおすすめできません。
なるべく部屋の中心に干すように心がけましょう。
ベランダで洗濯物を干すときの虫対策とは?
せっかく干した洗濯物に虫がついてしまうとテンションが下がってしまいますよね。
対策にはいくつか方法があります。
虫は甘い香りを好むので、甘い香りの柔軟剤を使っている方はもう少し弱い香りにするか、無香料のものに変えてみましょう。
また、虫の活動時間は夕方から夜なので、朝から昼にかけて干して取り込んでしまうといいですね。
そのほかに防虫グッズを利用するのも手です。
ベランダに吊るして使うタイプや洗濯物の上から被せるメッシュタイプのテントやポンチョもあります。
いろいろ試してみて自分に合った対策法を見つけたいですね。
まとめ
ベランダでの物干しは、限られたスペースでいかに効率よく干せるかがポイントとなってくるでしょう。
また、虫に悩まされている方も工夫次第でこれまで悩んでいたことが案外簡単にスッキリしてしまうかもしれませんね。
コツを掴んでストレスフリーな物干しライフを目指したいですね。
私たち山一管理センターでは、足立区・草加市周辺の賃貸物件を豊富に取り揃えております。
お引越しをご検討されている方はぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。