一人暮らしの防犯対策というと、オートロックが付いていたり、2階以上にある部屋だったり、警備会社と契約していたりする賃貸を選ぶ、というイメージがあるのではないでしょうか。
しかし、セキュリティに優れた賃貸は、それだけ家賃も高くなるため、妥協せざるを得ない人の方が大半を占めるでしょう。
また、たとえオートロック付きで2階以上の物件でも、完璧に防犯できるとは言い切れません。
今回は、賃貸物件を選ぶときの防犯上のポイントや、賃貸でも取り付けられる防犯グッズといった対策についてご紹介します。
賃貸の防犯対策は玄関ドアから
鍵の安全性が不安でも、賃貸物件だと大家さんの了承を得ずに交換するわけにはいきません。
かといってわざわざ話に行くのも躊躇われる……と感じる場合には、今付いている鍵に防犯グッズを取り付ける方法がおすすめです。
玄関からの侵入で多い手口が、サムターン回しとピッキングです。
古い賃貸物件では、鍵も旧式タイプであることが多く、プロの空き巣なら簡単に開けてしまいます。
賃貸物件の築年数に関わらず、高性能を謳っている鍵でないなら、簡単に取り付けられるサムターンガードを装着しておくのがおすすめです。
さらに工事がいらないタイプの電子錠のように、補助の鍵をもうひとつ付ければ安心でしょう。
もし玄関近くの照明が暗いようなら、人感センサー付きのライトを置けば、不審者対策にもなります。
また、インターフォンを録画機能付きのモニターフォンに交換することもおすすめです。
大がかりな工事なしで交換できますし、不在時の来訪者でも確認できるので、不審な人の訪問に応じないなど対策がとれますよね。
賃貸の防犯対策ではベランダ側の窓も重要なポイント
玄関ドアとともに防犯対策をしてほしいのが、ベランダ側の窓です。
空き巣などの被害は、窓からの侵入がもっとも多いのですが、2階以上の部屋だと油断してしまい、窓を施錠しない人がいます。
玄関と同様に、鍵や窓ガラスの交換は難しくても、補助の鍵を付けるだけで防犯効果がかなり上がります。
ホームセンターやオンラインショップで売っている補助錠を、窓の上下2ヵ所に取り付けると、空き巣は簡単に侵入できなくなります。
また、空き巣は鍵を開けるときに窓ガラスを割るので、その振動で作動するセンサーアラームもおすすめの防犯グッズです。
センサーアラームが外から見えればもちろん、見えない位置に補助錠がある場合も、開錠に時間がかかるので、空き巣や不審者は犯行を諦めやすくなります。
さらに、室内が見えないカーテンを選ぶのも立派な防犯対策です。
他にも不審者の隠れ場所になるような物や植物をベランダに置かないなど、日頃から常に防犯を心がけることが大切です。
まとめ
賃貸物件に住むときにしておきたい防犯対策についてご紹介しました。
防犯で大切なのが、玄関ドアと窓の対策です。
賃貸物件だと工事が必要な防犯装置は導入できませんが、装着も取り外しも容易な防犯グッズを活用すれば、安全性を簡単にアップできます。
安全に一人暮らしを楽しむためにも、日頃から当事者意識を強く持って、防犯対策は万全にしてくださいね。
私たち山一管理センターでは、お部屋が2階以上の賃貸物件を豊富にご紹介しております。
賃貸物件をお探しの際はぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。