これから初めて一人暮らしを経験される方もいらっしゃるでしょう。
新天地で慣れない生活を始めるため、防犯面などで安心な賃貸物件を探される方も多くなります。
今回は、そんな方のためにオートロックについてご紹介していきます。
一人暮らしにおけるオートロック付きの賃貸物件の重要性とは?
オートロックとは、インターホンと連動して玄関ドアの施錠や解錠を自動でおこなうシステムです。
オートロックのシステムを利用して、部外者が自由に出入りできないようにしています。
オートロック付きのマンションやアパートは、エントランスに共用玄関があり、外との出入りは共用玄関を通じておこないます。
住む人は専用の鍵もしくは暗証番号で、共用玄関を解除し中に入ります。
来訪者はエントランスの集合玄関で、設置されている装置に部屋番号を入力します。
該当する住人がドアを解除しなければ、建物内に入ることはできません。
女性の一人暮らしで、部屋まで来られないオートロックは安心ですね。
しかし、オートロック付きの物件とはいえ注意は必要です。
たとえば、住民がエントランスを通るまでの間のわずかな時間をねらって入り込まれる方法があります。
身近なものを使い、ドアの内側のセンサーを作動させオートロックを開けてしまうという方法もあるのです。
犯罪の抑制に役立つ反面、上記のような方法で侵入するという事例もあるという認識を持っておく必要があります。
オートロック付き賃貸物件は置き配が可能?受け取る方法は?
アマゾンや楽天などのインターネットショッピングでは、不在でも荷物を置いてくれる置き配サービスがあります。
不在で受け取れる大変便利なサービスですが、オートロック付きの物件でも利用可能なのでしょうか?
残念ながらオートロックを解除しないと荷物を置けないのであれば、置き配を利用できないでしょう。
しかし、一人暮らしで置き配を利用できないのは不便ですよね。
そこで、オートロック付き賃貸物件でも置き配を利用するには、以下のような方法があります。
●コンシェルジュや管理人が常駐している物件ならば荷物を預かるサービスを利用する
●専用アプリで外出先からオートロックを解除して、配達員に住民宅の玄関先へ荷物を置いてもらう
●アマゾンやヤマト運輸などの近隣の受け取りスポットを利用する
まとめ
初めての一人暮らしは、心がおどりますよね。
どのような部屋にしようか、いろいろとイメージを膨らませている方も多いでしょう。
しかし、知らない地域での新生活は、慣れるまで気を使うものです。
初めての一人暮らしに対応したオートロック付きの物件に住みたい方は、まずは不動産会社に相談してみましょう。
私たち山一管理センターでは、足立区・草加市周辺の賃貸物件を豊富に取り揃えております。
お引越しをご検討されている方はぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓