賃貸物件を探しているとき、2DKの部屋を検討したことはあるでしょうか。
LDKの間取りと比べると人気ではありませんが、工夫次第では住み心地の良い空間にできます。
今回は、2DKの賃貸物件を検討している方やすでに住んでいる方に向けて、2DKに住む場合のレイアウトのコツをご紹介します。
2DKの賃貸物件に快適に住む!人数によってレイアウトを変えるコツ
2DKは6畳以上10畳未満のDKと、二つの居室からなる部屋を指します。
住む人数によって部屋のレイアウトを変えると、家族全員にとって心地良い空間となるでしょう。
一人暮らしで2DKに住む場合は広々と使えるため、趣味部屋やワークスペースがほしい人にぴったりの間取りです。
服や靴が多く、部屋をウォークインクローゼットのように使いたい人にもおすすめです。
特に使いたい用途がない場合、一部屋をDKにくっつけて1LDK風に使うのも良いでしょう。
二人暮らしの場合、それぞれで部屋をわけるのか、二人で両方の部屋を使うのかでレイアウトが大きく変わります。
友人とのルームシェアや生活時間の違いなどで部屋をわけたいカップルは、それぞれの部屋にベッドや家具を置き、DKに食事スペースを作ることが多いため、若干手狭になります。
部屋によって収納スペースの大きさが違うこともあるため、部屋・収納の大きさを考えつつ、自分の置きたいものや家具を決めましょう。
寝室が一緒の場合、もう一つの部屋は自由に使えるため、DKと繋げてリビングにしたり、二人の趣味やくつろぎのスペースにしたりできます。
小さな子どもがいる家庭であれば、一部屋が寝室、もう一部屋をリビングや子どもの遊ぶ部屋にするレイアウトが多く見られます。
二人暮らしのときとは違い、子どもの視線に合った高さで家具を選ぶのがポイントです。
また、2DKは一部屋が畳になっている物件も多く、フローリングに比べてやわらかいため、子どもでも安心して遊べます。
2DKの賃貸物件に住む際のレイアウトを決めるコツ
2DKは、狭くなりがちなDK部分のレイアウトが非常に大切です。
DKにダイニングテーブルを置く場合、人数に合ったコンパクトなものを置くことによって動線を確保しやすくなります。
冷蔵庫や戸棚などの背の高い家具は、家事の動線を避けた壁際に置きましょう。
2DKは各部屋がそこまで広くないことが多く、家具の高さを低めに統一すると視界が広がって部屋が広々として見えます。
背の高い家具を配置するときは、壁の色と似た色を選び、入り口横などの部屋の角に置くと圧迫感が出ません。
家具の色や雰囲気に統一感を持たせることも、上手にレイアウトをするコツの一つです。
部屋のテーマを設けることによって全体がまとまって見え、狭さが気にならなくなります。